青空文庫(12)(羅生門:芥川龍之介) |
底本:「芥川龍之介全集1」ちくま文庫、筑摩書房 1986(昭和61)年9月24日第1刷発行 1997(平成9)年4月15日第14刷発行 底本の親本:「筑摩全集類聚版芥川龍之介全集」筑摩書房 1971(昭和46)年3月〜1971(昭和46)年11月 入力:平山誠、野口英司 校正:もりみつじゅんじ 1997年10月29日公開 2004年3月9日修正 青空文庫作成ファイル: このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。 |
青空文庫(15)(蜘蛛の糸:芥川龍之介) |
底本:「芥川龍之介全集2」ちくま文庫、筑摩書房 1986(昭和61)年10月28日第1刷発行 1996(平成8)年7月15日第11刷発行 親本:筑摩全集類聚版芥川龍之介全集 1971(昭和46)年3月〜11月 入力:平山誠、野口英司 校正:もりみつじゅんじ 1997年11月10日公開 2005年10月22日修正 青空文庫作成ファイル: このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。 |
青空文庫(9)(坊っちゃん:夏目漱石) |
底本:「ちくま日本文学全集 夏目漱石」筑摩書房 1992(平成4)年1月20日第1刷発行 底本の親本:「夏目漱石全集2」ちくま文庫、筑摩書房 1987(昭和62)年10月27日第1刷発行 ※底本の注にれば、本作品の原稿には、「そのうち学校もいやになった。」の後に、漱石自身による2字あけの指定があるという。このファイルでは、その情報にもとづいて、当該の箇所を2字あけとした。 ※底本は、物を数える際や地名などに用いる「ヶ」(区点番号5-86)を、大振りにつくっています。 入力:真先芳秋 校正:柳沢成雄 1999年9月13日公開 2004年2月27日修正 青空文庫作成ファイル: このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。 |
Copyright(c) 繝懊シ繝ォ繝壹Φ蟄玲シ「蟄玲、懷ョ夂┌譁咏キエ鄙偵ユ繧ュ繧ケ繝 All Rights Reserved.